Phantasie IVとルーンクエスト | |
![]() |
2022年1月29日 部位にHPがあるRPGを知ってるかな? 手がHP5とか頭がHP3とか体のパーツでHPが分かれてるの。 |
![]() |
いきなりだが! 今のRPGには部位HPが足りないと思います! |
![]() |
部位HP? 部位HPってなにかな? |
「今回の雑談は部位HPで雑談するの!」![]() |
|
![]() |
よーするに体のパーツごとにHPがあるシステムー。 |
頭のHPが3とか 体のHPが5とか 腕のHPが3とか HPが体の部位ごとに分かれてるRPGの事ー。 |
|
![]() |
超名作TRPGのルーンクエストで見かけるシステムですな。 |
「ルーンクエストの部位HP」 ![]() 「ルーンクエストの命中部位表(20面体を振ってどの部位に当てるか判定したの)」 ![]() |
|
![]() |
まーた、マニアックなとこを突いてくるねぇ。 |
![]() |
うむ。 今やYouTubeでレトロゲーム情報が簡単に入る時代だからな。 |
うちは更にマニアックになるしかないのだ。 |
|
![]() |
ふーん。 でもさ部位HPのあるRPGってあんまり見かけないよね(敵の部位HPはよく見るけど) |
どんな感じのシステムになるのかイマイチピンと来ないかも。 |
|
![]() |
そんなメスのために「ファンタジー Ⅳ -英雄の血脈-」というPC-88のゲームを用意したー。 |
これをヤレば大体分かる。 「ファンタジー Ⅳ(TRPGを再現するのに全ブッパしたアメリカのRPGなの)」 ![]() ![]() |
|
![]() |
1990年のアメリカから出たゲームだぞっと♪ |
![]() |
全然知らないゲームなの! |
![]() |
ファンタジー Ⅳを出したStrategic Simulationsは日本じゃ無名だが、アメリカのレトロゲームファンなら誰でも知ってると思うぞ。 |
ウォーゲームの愛好家が起業した会社でD&Dのライセンスも取得した会社なんだぜ。 |
|
![]() |
へー、知らないゲームメーカーってけっこうあるんだねぇ。 |
![]() |
とにかく部位のあるRPGではファンタジー Ⅳが特に分かりやすい。 |
やってみて部位のあるRPGがどんなのか把握しよー。 (= ̄▽ ̄=)ノオー♪ |
|
![]() |
じゃー久しぶりにレトロゲームをテイスティングするよ♪ |
さっそくPC-88にフロッピーを入れて・・・ ガチャンガチャン。 メスはPC-88を起動してファンタジー Ⅳを起動した。 「ファンタジー Ⅳを起動した」 ![]() |
|
![]() |
当時基準で見ても古臭いグラが素敵だぜ♪ |
![]() |
とりあえず、無駄に複雑なキャラクリをしてと・・・ |
「ギルドでキャラを作ったの」 ![]() |
|
![]() |
さっそく冒険スタートだよ♪ |
うん。 フィールド絵はシンプル。 「フィールドシンプル、移動するキャラの絵は□」 ![]() フィールドを歩いてたらモンスターに夜襲されたの♪ |
|
![]() |
夜襲されるとパーティが眠った状態で戦闘になるぞ。 |
![]() |
設定が細かいけど、無駄にメンドクサイかもー。 |
![]() |
で、敵は強敵のジャイアントマンティス。 これは死ねる。 |
「敵はジャイアントマンティス(大カマキリ)」 ![]() |
|
![]() |
ほーほー。 デカイカマキリさんだね。 |
さっそくmesと名前をつけたキャラが ジャイアントマンティスの攻撃を受けたよー。 ![]() ダメージは18点。 胴がなくなったのー。 ・・・ん? |
|
![]() |
って! 胴が無くなって即死してるよね! |
むっちゃエグイ死に方してるの! 「は? 胴体ぶっ飛んで即死? は?」 ![]() |
|
![]() |
お分かり頂けただろうか。 |
部位HPがあるとこういうドラマが発生する。 |
|
![]() |
さらに60Gちゃんと同じ名前をつけたキャラが両腕ぶった切られて死亡したよ。 |
![]() |
うげぇ。 なんかイヤだなぁ。 |
「60Gちゃん両腕ぶった切られて死亡」 ![]() |
|
![]() |
そして無事にジャイアントマンティスちゃんにやられて全滅。 |
部位欠損だらけの恐ろしい地獄絵図で終わったの。 ↓この絵面(えづら)・・・どうなんですかねぇ? 「部位欠損多すぎ・・・」 ![]() |
|
![]() |
と、まぁこんな感じでさ♪ |
部位が破壊されると、いつものコマンドRPGと違った雰囲気になるんだよー♪ |
|
![]() |
このシステムでピカチューが両腕ぶった切られたら、みんなビックリすると思う~。 |
![]() |
うーん。 これはこれで面白いかもね。 |
![]() |
そう! 部位HPには部位HPの面白さがあるのだよ! |
なのに部位HPのコマンドRPGは、メンドイのでホボホボ使われなくなってしまった! |
|
![]() |
色んな可能性があったのに凄く悲しい。 |
![]() |
色んな可能性ねぇ。 |
例えば 汚チン.チンの部位HPとかあったら面白いかもね。 (金的判定とか入れてさ) 「こんなん」 ![]() |
|
![]() |
なにぃぃ! 汚チン.チンの部位HPだと! |
![]() |
そ、それは! |
![]() |
あ、ゴメン。 冗談だよ。 |
そんなルールがあっても邪魔なだけだよね? |
|
![]() |
いや、汚チン.チンの部位HPはアリだと思うぞ! |
騎士の装備にもチェインスカートという下半身を守る部位があり、その装備が活用できる! 「チェインスカートで股間を守る!」 ![]() |
|
![]() |
なんなら、今までRPGで使われなかったコッドピースとかも活用できると思う。 |
![]() |
コッドピースってなにかな? |
![]() |
コレ↓ |
![]() |
コレ↓ |
「コレ」 ![]() |
|
![]() |
なんか変なの出たー! |
これって股間を守る装備かな? |
|
![]() |
便利な飾りです。 |
16世紀のフランスで流行ったモノで、元は布製だったようです。 「オッシャレー♪」 ![]() |
|
![]() |
こ、これがオシャレ? 騎士はどういう意図でコレをつけたのかな? |
![]() |
強そうに見える鎧といっしょー。 |
精力がある戦士が強そうだ、などと言う理由で騎士が鉄製のコッドピースをつけた模様。 「強そー」 ![]() |
|
![]() |
おおう。 これも強さアピールの一つなんだねぇ。 |
![]() |
よし! |
汚チン.チンにHPがあるTRPGを考えて、コッドピースとセットでメーカーさんに提案しよう! |
|
![]() |
これは、ゆにーくー♪ 絶対にマニアがヨロ昆布ー♪ ∩( ´∀` )∩ワーイ♪ |
![]() |
というか・・・ |
ユニークだから何でも良いというモノじゃないよね? マイナー路線を攻めすぎたコアゲームは滅びるだけなの。 「というわけで今回の雑談はコッドピース!」 ![]() 「部位HPがあるRPGってホント少ないなぁ(まぁ、ゼロじゃないけどさ)もっと沢山あっていいのに……」 ![]() |
|
TOPに戻る |