スパイダーマン マイルズ・モラレス | |
![]() |
2020年11月24日 今回はスパイダーマン マイルズ・モラレスなの! うむ、このクオリティでノーストレスは良いゲーム!PS5クオリティぃぃぃ! |
![]() |
今回はスパイダーマン マイルズ・モラレスのPS5版なの! |
![]() |
あー、パーペキにBLMを意識したゲームになってるなー。 |
「今回はスパイダーマン マイルズ・モラレスPS5版」 ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
で、どんな感じだった? スパイダーマン マイルズ・モラレス。 |
![]() |
いやーもーサイコーなのっ! |
前作のアクションを継承しつつ、ハイクオリティでストレスレス! そしてファストトラベルしたらすぐ到着! 戦闘中のシームレスな移動演出も超絶良い感じだよー。 「戦闘中のシームレスな移動演出も超絶良い感じ」 ![]() 「前作のアクションにマイルズの独自動作が加わっていい感じ」 ![]() 「スパイダーマンならではのゲーム体験も色々」 ![]() |
|
![]() |
ややボリュームが少ないのがチョイ気になるけどね♪ 大満足さんだよー♪ |
![]() |
まぁ、気持ちよく遊べる超良作ゲームって所なんだろうなぁ。 |
![]() |
美味しい炭酸飲料って感じのゲームだよな。 スカッと爽やか気んもちエエわー。 |
「というわけで簡単な感想でした」 ![]() 「ストレス解消に良いかと、超良作ゲー」 ![]() ![]() 【やっぱこのゲームはブラックライブマーター案件だよな】 |
|
![]() |
でだ、このゲームさ。 |
発表当初からブラック・ライヴズ・マター案件じゃねーかと言われてたよな? |
|
![]() |
うん。 |
そして! |
|
![]() |
やっぱりブラック・ライヴズ・マター案件じゃねーか! |
思いっきりゲーム内でブラック・ライヴズ・マターの文字が出てるよなー! なー! なーー! 「おもっくそブラック・ライヴズ・マター案件でした。ソニーさんおもいっきりBLM運動にのっかってますたー」 ![]() |
|
![]() |
まぁ、別にいいんじゃねーの? ようするに人種差別ヤメレーって話だろ? |
![]() |
うむ。 実にリベラルだ。 |
ゲームのセリフも リベラルが嬉(うれ)ションしそうなセリフがいっぱいで、ソニーはこれからそっちに行くんだなっと確信したわ。 |
|
![]() |
(嬉(うれ)ションて・・・) |
![]() |
そーいえばデモンズソウルの青ニートさんが黒人になってたねぇ。 |
あれもBLMかなぁ? 「デモンズソウルも青ニートさんが黒人になってたねぇ」 ![]() |
|
![]() |
そうかもなぁ。 |
![]() |
なんであんなにアメリカのリベラルな人ってBLMに熱心なのかなー? |
![]() |
けっきょくは、むっかしからある白人至上主義の反発なんだろうなぁ。 |
アメリカの白人至上主義はけっこう根深いモノがあってな。 例えばディズニーとかラヴクラフトとかの超絶偉い作家とかも白人至上主義だったりする。 (ラヴクラフトはクトゥルフ神話のもとをつくった超絶偉い作家さん) |
|
![]() |
え! ちょっとショックかも! |
![]() |
とくにラヴクラフトは白人至上主義はすっげー露骨でな。ラヴクラフト全集を読むと差別表現がけっこうあるんだよなぁ。 |
例えば 「国籍不明のアジア人のクズ」とかいうド直球な差別表現とかな。 「ラヴクラフト全集〈5〉の「レッドフックの恐怖」に書いてあった」 ![]() |
|
![]() |
OH・・・ 日本でもクトゥルフのRPGとか人気あるのに・・・ |
![]() |
ディズニーは幹部を白人ばっかにしたなんて話もある。 |
あと「南部の唄」という作品で黒人差別をしたって言われてるな。 |
|
![]() |
へぇー創始者のディズニーさんがねぇ。 今のディズニーと真逆なのぉ。 |
![]() |
ま、そんなわけで・・・ 白人至上主義がいたる所にあったアメリカでBLM運動が発生するのは自然な事なんだろうよ。 |
![]() |
ぬー。 私は難しいから分からないのー。 |
![]() |
難しい問題だよなー。 |
日本人の俺では知識で分かっても、感情の部分は分からないからなぁ。 |
|
![]() |
つかさ |
いっそアメリカ人はディズニーランドを焼き討ちしたらどうだよ? ウォルト・ディズニーは白人至上主義者の超大物だぞ♪ 変な所でブレーキかけねーで、やっちまおーぜアメリカ人♪ 黒ファントムちゃんはテロ教唆してみた。 ![]() |
|
![]() |
過激すぎる破壊は駄目だろぉぉぉ! |
![]() |
黒ファントムちゃん最低すぎる。 |
「というわけで今回はスパイダーマンBLM」 ![]() ![]() 「BLM運動の好き嫌いはあると思うけど、これからのゲーム業界はBLMに配慮した形になるんじゃないかな~?ソニーはそっちにカジをきってるように見えるの」 ![]() ![]() ![]() |
|
次の話へ |