ドラゴン&プリンセス(Dragon & Princess) | |
![]() |
2023年1月27日 ドラゴン&プリンセスって知ってるかな? 国産の商用RPG第1号と言われてるRPGだよ。 |
![]() |
今回はいっちゃん古い商用JRPGと言われる「ドラゴン&プリンセス」で遊ぼうぜ♪ |
発売日は1982年12月で 光栄から出たゲームだぞっと♪ |
|
![]() |
日本初のRPGってうちのブログで2つぐらい語った気がするの。 |
「今回はいっちゃん古い商用JRPG・・・ドラゴン&プリンセス(Dragon & Princess)なの」![]() ![]() |
|
![]() |
まー日本初なんて解釈しだいでどーとでもなるからな。 |
でも今回は本物! 今回こそ日本初の商用JRPGよ! |
|
![]() |
ちなみにパッケージ絵はこんな感じだな。 |
「ドラゴン&プリンセスのパッケージ絵はこんな感じ」 ![]() |
|
![]() |
あーパッケージにおもっくそファンタジーアドベンチャーゲームって書いてあるねぇ。 |
パッケージの段階でRPGじゃない気がしてきたよ。 |
|
![]() |
それは実際にやって判断しよう。 |
そんなわけでPC-88を設置ドーン! ・・・・ ・・ ピーガーピー!(マイコンのカセットテープからデータを読み込む音) 60GがPC-88を準備し、ドラゴン&プリンセスを起動した。 |
|
![]() |
うん。 最初の画面が出たね。 |
メスがドラゴン&プリンセスをスタートした。 ![]() |
|
![]() |
最初はキャラクリだな。 |
5人パーティで名前だけ決められるぞっと。 |
|
![]() |
じゃあ名前だけ入れて完了っと。 |
「名前だけ入れてキャラクリ完了・・・能力は固定だよ」 ![]() 「あと各種行動はコマンドをキーボードで選択して実行するシステムなの」 ![]() |
|
![]() |
んでもって最初は王様の前だな。 |
前方にお姫様もおります。 「最初は王様の前(テキストだけなので分かりにくくってすまん)」 ![]() |
|
![]() |
なんかクダしゃい王様! |
Gと打ち込んでGETを実行するの! |
|
![]() |
ぶっチーン! 王様が「姫様を取るな!」とブチ切れたようだな。 |
騎士団が襲ってきたぜ。 「GETを実行しただけでキレる王様」 ![]() |
|
![]() |
ひっど! なんつー理不尽かな? |
しかも騎士団つえー! 騎士団が私の代わりにドラゴンと戦うべきだよ。 「GET押しただけで騎士団に襲われて蹂躙されました」 ![]() |
|
![]() |
というわけでゲームオーバー。 最初からスタートだー。 |
![]() |
ドラクエの王様と違って沸点低すぎてヤベー奴なの。 |
しょうがない。 今度はテケトーにフィールドを移動するよ。 「移動シーンもテキストなの」 ![]() ん? クマが現れたね? |
|
![]() |
おう、これでまた戦闘だな♪ |
「これでまた戦闘」 ![]() |
|
![]() |
つかさ、戦闘画面に出てくる主人公の外見が微妙にフニャついてて気になるねぇ。 |
なんかこー「ナンパなチャラ男」に見えてならないんですが? FF的なホストキャラの起源かな?(偏見) 「このフニャついたのが最初のJRPGの主人公ですか?(異世界ナンパとかやってそー)」 ![]() |
|
![]() |
とりあえず戦おうぜ。 戦略は敵を囲って倒すぐらいだぞっと。 |
![]() |
うーむ。 味方の攻撃命中率が低いの。 |
しかも敵の攻撃命中率も鬼のように低い! 「敵によってムッチャ攻撃が当たらなかったり当たったりするねぇー、どういう仕様かな?」 ![]() |
|
![]() |
攻撃が当たらなすぎてかれこれ10ターン戦ってるな。 |
![]() |
|
![]() |
そして15ターンでようやくクマ2匹を撃退したの。 |
15ターンも戦ってるのにクマさんの攻撃が1回たりとも当たってなくて、草も生えませぬ。 ![]() ゲームバランス、、、とは? |
|
![]() |
はっはっは♪ マジでゲームシステムが粗雑だよな♪ |
![]() |
でしゅねぇ。 |
そもそも「ダンジョン&プリンセス」の攻略情報がないし、情報がなさすぎてクリアがムズすぎるんだよねぇ。 |
|
![]() |
なぜか海外のほうがドラゴン&プリンセスの情報がけっこうあるから凄い。 |
![]() |
へー。 よく分からない逆転現象なの。 |
![]() |
でだ、メス的にはどうだ? |
これをRPGだと思うか? |
|
![]() |
うん♪ 成長要素もあるし間違いなくRPGだと思うよ♪ |
パッケージにファンタジーアドベンチャーゲームって描いてある部分に目をつぶれば、日本初の商用RPGで間違いないと思うの♪ 「テキストアドベンチャー+シミュレーションって感じのRPGだね」 ![]() ![]() さすがにシステムが古すぎて面食らったけどね♪ |
|
![]() |
当時基準だと先進的な部分もアルんだぜ。 |
ウルティマIIIエクソダスより1年早く、タクティカルなターンベースの戦闘システムを採用してるから凄い。 |
|
![]() |
なにげに光栄ってさ、日本のRPG界のパイオニアだよね。 |
![]() |
コーエーは早すぎるんだよ♪ |
なにげに国内で開発・発売された初のMORPGをだしたのもコーエーだからな♪ 光栄の早すぎるチャレンジは巨神兵のように腐って終わる運命なんだよなぁw (偏見) 「というわけで今回はドラゴン&プリンセスなの」 ![]() 「国内で開発・発売された初のMORPG アプサラス(2000年に出た奴、ショボいと言われて叩かれてたの」 ![]() |
|
TOPへ戻る![]() ↓クリックするとランキングが上がるボタンなの |