パワープレイ | |
![]() |
2019年6月10日 今回の雑談は1991年にホビージャパンで販売されたパワープレイだよ! TRPG初心者を意識したルールなの。 |
我々、TRPG者は太古の昔より初心者プレイヤーに媚(こ)びまくっていた。 |
|
![]() |
私・・・6面体のサイコロしかないよ。 (鬱(うつ)) |
![]() |
じゃあ、6面体のサイコロだけで遊べるゲームで遊ぼうよ~♪ |
初心者大歓迎でちゅ~♪ |
時は、1991年 そんなTRPG業界にパワープレイという初心者向けルールが舞いおりた。 「パワープレイ」 |
|
![]() |
というわけで、今回は初心向けTRPGの「パワープレイ」 |
![]() |
へー。 |
私もけっこうTRPGをやるようになったけど、パワープレイというルールは初めて聞くよー。 |
|
![]() |
まぁ、そこまで大人気のルールじゃなかったし・・・ 若いやつは知らんかもなぁ |
(古参のTRPG好きならみんな知ってると思うが・・・) |
|
![]() |
でさ、パワープレイってどんなゲームかな~? |
![]() |
1991年にホビージャパンで販売されたTRPGだな♪ |
世界観はきわめて一般的なファンタジー世界。 「一般的なファンタジー世界」 T&Tやロードス島戦記ほどじゃねーが、初心者向けのルールとして重宝され・・・ ルールが改造しやすいのでパワープレイをベースにした同人ルールがけっこう沢山出た。 |
|
![]() |
パワープレイを改造した同人ルールを公開してるブログが今でも生きてるからすごい。 |
![]() |
おお! わりと愛されてるゲームなんだね。 |
![]() |
まぁ、若干ゲームバランスに問題点があるから、長期間遊ぶのには向いてないが・・・ |
初心者が短期間で遊ぶのに適したルールだと思う。 なにより分かりやすい。 「というわけで今回はパワープレイだったの」 ・・・・・・ ・・・・ ・・ 【THE対談! 初心者を突き放してもいいんじゃね?】 |
|
![]() |
そっかぁ。 けっこう大昔から初心者向けのルールってあったんだねぇ。 |
![]() |
うん。 |
初心者向けとは名ばかりの難しいルールもあるけど TRPG業界は初心者向けのルールを出し続けている。 |
|
![]() |
それでさ、初心者さんはいっぱい集まったのかな? |
![]() |
ピクッ! |
![]() |
ピクッ! |
おまえ、それを聞いてしまうのか? |
|
![]() |
す、すごく増えたと思う! クトウルフ人気でいっぱい増えた! |
![]() |
やったぁ~♪ |
![]() |
いや・・・ 増えたっていう人がTRPG業界に沢山いますがね・・・ |
実際はどうなんですかね~? 正直、まともな統計がないですし・・・ |
|
![]() |
80年代後半から90年代のガチTRPGブームを知ってる我々からみれば、肌感覚として少ない印象が・・・ |
![]() |
あの時の熱狂と比べるのはあまりにハードルが高すぎる。 |
あの時はロードス島戦記ゴッコがやりたい初心者の数が多すぎてヤバかった。 |
|
![]() |
ですから、全盛期に比べると初心者の数は少ないですよ~。 |
![]() |
むう。 |
![]() |
そっかぁ。 世の中うまくいかないねぇ。 |
なんとか初心者さんがガッポガッポ増やす方法はありませんかねぇ? |
|
![]() |
俺としては、もうTRPGは初心者に媚(こ)びるのをやめて、どんどんマニアックな方向に突き抜けていいと思うんだよなぁ。 |
TRPGファンを増やしたクトゥルフだってさぁ。 マニアックで… なんじゃコレ? …って感じの世界が受けたわけやん。 「TRPGファンを増やしたクトゥルフさん」 |
|
![]() |
初心者に媚(こ)びるよりも、クトゥルフみたいに初心者を突き放すようなマニアックな世界でアピールしたほうがいいと思うんだよなぁ。 |
![]() |
ほーほー。 |
具体的には何をどうするのかな? |
|
![]() |
例えば、ダイスで初心者を突き放す! |
国産ルールは初心者に配慮しているのか6面ダイスだけで遊べるルールが多いよな? |
|
![]() |
6面ダイスが一番簡単に手に入るから当然だと思う。 |
![]() |
でも、ダイスなんて今やネットショップでいくらでも買えますよ。 |
個人的には「120面ダイス必須ルール」や「3面体ダイス必須ルール」ぐらいあってもいいと思います。 「120面ダイス」 |
|
![]() |
おお♪ これは初心者さんを突き話してるねー♪ |
![]() |
ん、んん・・・(やや困惑) |
![]() |
あとルールも初心者に媚(こ)びた簡単なルールが多杉ですよ。 |
もっと初心者を突き放したルールがあってもいいと思います。 |
|
![]() |
具体的にはどんなルールかな? |
![]() |
ここは当時難しいと言われたルーンクエストのルールを参考にしよう。 (本当はなれると簡単だけどね・・・) |
ルーンクエストで身体部位に分かれたHPのルールがありましたよね? 「ルーンクエストの身体部位ルール」 |
|
![]() |
ああ、あったあった。 ルーンクエストのHPは7ヵ所。 |
![]() |
俺としてはその3倍! |
21ヵ所のHPがあってもいいと思います! 具体的にはこんな感じで↓ 「60Gが提案する21ヵ所のHP」 |
|
![]() |
多すぎ! 初心者どころか上級者も突き放すメンドクサイルールになってる! |
![]() |
よく見ると、右〇玉と左〇玉のHPがあるね。 |
初心者さんも突き放してるし、インパクトも抜群だよ。 これはDIE HIT間違い無しなの。 |
|
![]() |
プレートメイルについてる股間装甲も生かされて、一石二鳥のルールだぜ。 |
「ゲームの世界ではめったに生かされない股間装甲」 |
|
![]() |
ん、んん・・・ |
ここまで突き放すと、ハードルが高くなりすぎた格闘ゲームと同じ道をたどると思う。 |
|
![]() |
そうですかね~? |
初心者に媚びるばかりでなく、とがった表現で突き放すのも1つの道だと思いますが・・・ |
|
![]() |
デモンズソウルみたいに とがった表現で突き放しても、面白ければユーザーさんは沢山ついてくると思うの♪ |
![]() |
ん、んん・・・ |
まぁ、たしかに初心者に媚(こ)びない攻めの姿勢は大事かもしれない。 Tさんは最後まで釈然(しゃくぜん)としない顔をする。 けっきょくこの話は結論がでないまま終了した。 「というわけで今回の雑談はパワープレイ・・・だったのかな?」 |
|
TOPに戻る |