|
|
![]() |
セガ設立60周年記念おめです! ドーン! |
![]() |
記念にセガが最初期に出したゲームの画像を貼りまくるぜぇぇ! |
![]() |
と、その前にセガ初期の歴史を簡単に解説するぞ。 |
|
|
![]() |
そして1966年! セガはペリスコープという魚雷を発射するシューティングゲームをリリース! |
これは海外で最初に大ヒットした国産アーケードゲームであり 実は日本のゲーム史においてすごーく重要な位置にいるのだ! (最初にヒットしたゲームはすごーくすごーく大事なのだ) 「Periscope(ペリスコープ)」 ![]() ![]() 「なんで国内であんまり知られてないのかマジ分からん。海外のサイトのほうが詳しく書いてあるわ。なんでやねん」 ![]() ![]() |
|
![]() |
さすが早すぎるセガ! 大ヒットも早すぎたんですね! (さすがゲーム業界の早漏はやすぎボーイ!) |
![]() |
その後、セガは |
1971年に国産初のピンボール「ウィナー」をだし… 「国産初のピンボール ウィナー」 ![]() ![]() ![]() ![]() 1973年にPONGのクローンゲーム。 PONG-TRONを出す。 「PONG-TRON(PONGのクローンゲーム)」 ![]() ![]() |
|
![]() |
ああ、古い。 ほんと昔からやってるんですねぇ。 |
![]() |
うむ。 そして今日で60周年だそうだ! |
実にめでたい♪ ありがとうセガ♪ これからもよろしく♪ |
|
![]() |
ん? 60周年? |
たしか1960年に セガの元になったサービスゲームズジャパンは分社したんですよね? それを設立した日という扱いにしたんですかね?? |
|
![]() |
それは・・・ |
分社して セガの前身となる「日本娯楽物産(株)」が設立されたから、それをセガの設立日という扱いにしたんだろ。 細かいこと気にしちゃ駄目だよ。 (セガは分裂合併が多いから解釈がムズいんだ) |
|
![]() |
設定がゴチャゴチャしすぎですねぇ。 |
![]() |
というわけでセガ様! 60周年おめでとうございます! |
俺、死ぬまでセガを愛し続けるわ! ありがとー! ありがとー! 「セガ様!60周年おめでとうございます!」 ![]() |
|
TOPに戻る |